新着情報

耐久性が高くリーズナブルなウレタン防水工事

 

 

屋上やバルコニー、ベランダの雨漏りは、建物自体の老朽につながり危険性が高まります。

雨天時に雨が漏るなど異常を感じたら、早めの段階で防水工事をしましょう。

さまざまな形状に対応できるウレタン防水は、マンションや陸屋根などに適しています。

 


1.防水工事のサイン

防水工事や修復が必要になるケースは、雨漏り以外にもいくつかあります。

まず1つが表面の色あせです。

表面が薄く変色していたら、それは防水工事や修復のサインかもしれません。

ひび割れも雨漏りになる可能性があります。

放置するといっそう拡大させてしまうおそれもあるので、できるだけ早く修復、防水工事をしましょう。

また、排水溝のまわりにゴミがたまっていた場合、雨上がりに水がたまっていた時も修復、工事が必要かもしれません。

雑草やコケが生えるのも、異常がおこっている事が考えられます。

室内が雨漏りしていたり、防水層が膨れていたりルーフドレンが詰まっている場合も工事、修復が必要です。

ウレタン防水のメリットは、耐久性が高くリーズナブルな施工費用です。

柔軟性も高く、屋上やベランダ、バルコニーなどさまざまな形状に対応できます。

液体状のウレタン樹脂を重ね塗りして形成され雨漏りを防ぎます。

 


2.2つの工法

ウレタン放水工事には密着工法と裏側に穴が空いたシートを使う工法の2パターンあります。

密着工法はウレタン材の下地をした後にメッシュを張り、その上からウレタン防水材をして上塗り材で仕上げます。

比較的工期が短く済み、費用もリーズナブルです。

ただ、下地がきちんと整っていないと老朽が早くなるので、下地の塗り方が要です。

裏側に溝が空いている通気シートを使用した工法は密着工法に比べると費用が高額になります。

シートを張り付けた後にウレタン放水材を塗布するのですが、特に活躍の場を広げているのが古い建物です。

築年数が古い建物は長い年月雨漏りなどで下地に水分が多く含まれている可能性があります。

シートを使用することで溝が通り道になり水分が放出されていくので、この工法が適切です。

下地に水分がたまると建物の老朽をより加速させてしまうので要注意です。定期的にメンテナンスをしましょう。

 


3.防水工事の流れ

ウレタン放水の費用は1平方メートルで約3500円から7500円程度の間です。

劣化のサインを見逃したり、放置するとその分老朽するスピードも増し、

施工費用がいっそう高くなってしまう可能性があります。

費用を抑えるためには、できるだけ早く防水工事をすることです。

雨漏りをしてからでは工事費用が高くなります。

定期的にメンテナンスをしておけば、異常に早く気がつき施工費用も安く抑えられるでしょう。

防水工事はまず業者選びから始まります。

見積りが適正におこなわれる優良な業者を選びましょう。

内訳をきちんとチェックしておくことも大切です。

作業の流れは下地を塗る前にまず洗浄をおこないます。

ひび割れしている場合は補修します。

その後下塗り作業です。

これをおこなうことで、ウレタンが下地に吸収されるのを防ぎます。

古い建物や下地に水分が含まれている可能性が高い場合は裏側に溝が空いたシートを張ります。

次にウレタン放水材の中塗りをし、上塗りをした後にトップコートを塗布します。

補修が必要な場合はその分費用が高くなることも考慮しましょう。

また、工事後10年程度で補修チェックをしましょう。

5年後にトップコートを施しておくと、その後の持ちも違います。

 

まとめ

ベランダやバルコニー、屋上は雨漏りしないために防水が施してあるのが一般的ですが、

老朽すると防水が弱まり雨漏りすることもあります。

雨漏りの被害を最小に抑えるためにも早めに防水工事をしましょう。

雨上がりに1部に水が溜まったり防水層が膨れたり、ルーフドレンが詰まっていたら要注意です。

 

兵庫県の防水工事は久保工業にお任せ下さい。


会社名:久保工業

住所:〒653-0052 兵庫県神戸市長田区海運町2丁目3-11-101

TEL:080-5707-332

営業時間 8:00~19:00 定休日:不定休

対応エリア:神戸市を中心とした兵庫、大阪

pagetop