2022.12.30
年末のご挨拶
本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。師走に入り、慌ただしくなってきましたが、貴社ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。 さて、本年も数えること残り少なくなって参りました。…
2022.12.30
本年も格別のご愛顧を賜りましたこと、心より御礼申し上げます。師走に入り、慌ただしくなってきましたが、貴社ますますご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。 さて、本年も数えること残り少なくなって参りました。…
2022.12.16
普段はあまり気にしない防水工事は特別なことでもなく、あらゆる建築物に施されていることです。もしも正しい手順での必要な防水工事がなされていないと、建築物の内部へと雨水などが入り込み、建物を腐食させてしまいます。&nbs…
2022.11.18
建物内部への雨水等の水分が入り込むのを、強力にシャットアウトする目的としてあるのが防水工事です。シーリング材を使用することもある防水工事ですが、新築時に施工をしても効果は経年劣化で薄れていきます。 だから…
2022.10.21
屋根やベランダの床は雨風などの影響をダイレクトに受けやすい場所ですから、防水性や耐久性の回復や向上のためにも、適切な時期に検討をしたいのが防水工事です。リフォームを専門業者に依頼するにあたり、防水工事の種類と手順を知っ…
2022.09.16
一戸建て住宅の屋根やベランダだけではなく、アパートやマンションの屋上や屋根など、やがて防水工事の依頼を検討する時期がやってきます。一口に業者に依頼する防水工事といっても、種類があるため適切な工事を依頼することが大切です…
2022.08.19
防水工事の基礎知識として、業者であればすべてに対応できるわけではありません。アスファルト防水や塩ビシート防水にウレタン防水など、工法には種類があり何かに特化しているケースが大半だからです。 状況とともに要…
2022.07.15
仕事を続けるうえでキャリアアップを目指すのはどの業界にあっても考えること、防水工として活躍するために資格取得を目指すこともできます。 防水工事に役立つ資格として、注目をしたいのが1級と2級のある防水施工技能…
2022.06.17
前回に引き続きベランダの防水工事とその手順についてお話ししていきたいと思います。 ベランダの防水層が劣化すると、防水効果が少なくなる、ベランダ部分のコンクリートや木材部分に水分が浸み込むことによってベランダ…
2022.05.20
一般的な住宅のベランダの素材は、コンクリ―トや木材が使用されていることが多いです。ベランダがコンクリートや木材のままだと雨などの水が屋内に浸み込むためベランダ表面の防水工事を行う必要があります。 ベランダ…
2022.04.15
マンションやビルなどの屋上は定期的に防水工事などのメンテナンスを実施する必要があります。 屋上は平面であり、普段人が立ち入ることも少なく劣化していることに気が付きにくいことが多いです。 屋上の…
2022.02.18
住宅など建物の外壁塗装や屋上などの防水工事は、塗装を行ってから次の塗装までの期間を耐用年数とします。マンションやアパートなどの賃貸業を行っている場合、外壁塗装や屋上の防水工事などに必要な費用は減価償却費として経費に計上…
2022.01.11
認定施工講習を受講しましたのでこちらも施工可能です。MPCなどと似た材料になり、こちらもデザイン性の高い薄塗りコンクリート。MPCの材料とは違いこ…